第11回 エヴァ・エフドキモワ記念
エデュケーショナル バレエ コンペティション
2016.07.01|COMPETITION , お知らせ
12月25日(日) :レッスン審査
 12月26日(月) :ヴァリエーション審査
 (クラシック 児童・ジュニアB・シニア/コンテンポラリー エチュード)
12月27日(火) :ヴァリエーション審査
 (クラシック ジュニアA・ジュニアA2/
 コンテンポラリー プルミエール・パ、プレ・プロフェッショナル)
 12月28日(水) :決選/エキシビション/表彰式
場所
レッスン審査:都内スタジオ
 予選:川崎市教育文化会館
 決選・エキシビション・表彰式:めぐろパーシモンホール・大ホール
特別審査員
 ドミニク・カルフーニ
 (パリオペラ座 ローランプティバレエ団エトワール)
審査員長
 アレクサンドル・ヴェトロフ
 (元ボリショイバレエ団プリンシパル ボリショイバレエ団バレエマスター)
審査員
 ブリジット・カイル
 (マンハイムバレエアカデミー校長 カールスルーエバレエ団ディレクター)
ヴラジミール・クロス
 (元シュツットガルトバレエ団プリンシパル マンハイムバレエアカデミー副校長)
エマニュエル・フォショワ
 (元モーリスペジャールソリスト パリ国立コンセルヴァトワール教師)
[クラス]
 – クラシック部門 –
 児童     :9~11歳 課題曲ドゥミ・ポワント(レオタード/スカートなし)
 ジュニアA  :12~13歳
 ジュニアA2 :14~15歳
 ジュニアB  :16~18歳
 シニア    :19~23歳
– コンテンポラリー部門 –
 マニュエル・フォショワによるコンテンポラリー課題曲
 プルミエール・パ     :9~11歳
 エチュード       :12~15歳
 プレ・プロフェッショナル:16歳以上
※年齢は2016年11月30日現在と致します。
 ※バランシン作品は禁止いたします。グリゴローヴィチ作品は、ユーリ・グリゴロヴィチより当コンクールで踊ることを許可されています。
 ※ジュニアAおよびA2の黒鳥のヴァリエーションは禁止いたします。
 ※ジュニアAおよびA2は、児童の部の課題曲をポワントでエントリーできます。
 ※ジュニアA、A2、ジュニアB、シニアは、CD一つに一曲ずつ録音してください。(CDのみの受付)
 ※児童、コンテンポラリー部門は主催者側が音源を用意いたします。
[参加費]
 –クラシック部門–
 ジュニアA/A2/B・シニア  :¥30,000
 児童           :¥25,000(課題曲ビデオ・DVD代/3.000別売り)
 決選出場料        :¥10,000(予選通過した者のみ当日お支払いいただきます)
–コンテンポラリー部門–
 プルミエール・パ    :¥25,000
 エチュード       :¥30,000
 プレ・プロフェッショナル:¥30,000
【クラシック/コンテンポラリー部門 両方申込の場合 】
 児童の部/プルミエール・パ :¥50,000→¥40,000
 ジュニアA、A2、B、シニア/エチュード/プレ・プロフェッショナル :¥60,000→¥50,000
[スカラシップ]
 ・エデュケーショナルバレエプライス 奨励賞
 ・スカラシップ賞
 ・フランス短期留学 ドミニク・カルフーニ選抜短期集中クラス スカラシップ
  1000ユーロ1名
 ・ボリショイ・バレエ団研修、劇場鑑賞招待
 ・独マンハイムバレエアカデミー フルスカラシップ・入学許可 短期入学
 ・IDS 1年分授業料免除(30万円分)/・IDS講習会1期分免除(約7万円分)
 ・国際高等バレエ学校入学許可
[入場料]
 予選 :¥1,000
 決選 :¥2,000
 イープラス http://eplus.jp/
[申込期間]
 2016年7月1日(金)~10月31日(月) 定員になり次第締め切り
FAXからの申込み(詳細・申込用紙)はこちら
 TEL: 03-5745-0166 FAX: 03-6420-0127
 Email:info@internationaldance.com
※お申し込み後の参加費は返金できません。
 ※主催者側指定以外の写真、ビデオ撮影はできません。




